衛生士マチコの食育手記:第4談(歯磨きと○○習慣を同時に子供に身に着けさせましょう!)
皆様、こんにちは!!
保土ヶ谷区新桜ヶ丘にある
エミデンタルクリニック
衛生士マチコです。
本連載も4回目になりましたね^^
今回のものは、特に
1歳~3歳の子供を持つ
親御さんは必見ですよ!!
・・・・・・
さて、歯磨きとは、
私達大人にとっても
苦い液体と異物を口の中に
数分間入れ
ゴシゴシ歯を地味に
磨くといった、
気持ち悪く感じる、
とても面倒くさいことです。
やった後はすっきりしますから
気持ち良いにしても、
「歯磨き大好き!」
という方はあまりいないのでは
ないでしょうか?
子供ならなおさら
もっとしんどく感じることなのです!
なので、娘が小さい頃、私は
「歯磨き→ご褒美」
という流れを作っていました。
毎晩寝る前に私か夫のひざの上に
娘を寝かせて甘えさせながら
歯磨きを行っていました。
そしてもう1つのご褒美も
用意しました!
それは・・・
歯磨き後
「絵本を読んで寝かしつける」
こと。
これを日課にして、
読書の習慣を持たせました。
そうしていたら、
娘は少し大きくなると、
読んでほしい絵本を
自ら持ってきて、
読み聞かせを
せがむ様になりました^^
こういった積み重ねで
読書好きな子に育ちました。
後に 先生に
日記を褒められたり、
読書感想文で
表彰されたりされました。
読書が好きになることで、
情報収集に敏感で
好奇心旺盛にもなりますし、
歯磨き後からの
読書習慣の植え付けは
かなりオススメです!!!
次回は小さい子の
食べ物の好き嫌いについて
取り上げていきますね。
是非、お楽しみに^^